2022年10月号:むらかみさんを彩る、知床グッズたち
オホーツクの豊かな秋
こんにちは!オホーツクハウスを運営している、株式会社トーチのさのです。めっきり冷え込むことが多くなってきました。オホーツクでは平地で初雪が降った場所もあります。知床もシャケと紅葉の季節を迎えています。今年はオホーツク各地でシャケが豊漁のようす!
父が釣った立派なシャケ。1匹はメスでイクラいりでした。オホーツクハウスさっつるの台所でさばきました。もうシャケのシーズンも終わり、季節は長い冬に突入します。
今回は知床で暮らすクマLOVERのむらかみさんに、お気に入りグッズについてたくさん書いていただきました!オホーツクのものもそうでないものも、なにか気になるものがあるかも!それではどうぞ!
こんにちは!そろそろ、はじめましての方はいなくなっていると思いますが、改めましてむらかみです。
お盆を過ぎたあたりから、秋の風が吹き始めた知床。しかし、10月に入っても日差しが強く、30度を超える日も。大阪に住んでいる頃は当たり前だったこの暑さも、北海道歴10年目ともなるとなんだかこの世の終わりぐらいの勢いです。
9月末の知床五湖
今年の秋はやたらとドングリの実りがよく、森を歩けばごろごろ転がっています。冬眠前の動物たちの貴重な栄養源。来春の知床は、もしかするとベビーラッシュかもしれませんね。
森の中には足裏マッサージかと思うぐらい、ドングリが転がっている。
さて、これまでのオホーツクハウス通信では知床&ヒグマへのラブレターを書かせていただきました。
今回はガラッと主旨を変えて、私のお気に入りグッズの紹介をしたいと思います。日常を豊かにしてくれたり、暖かさを分けてくれたり、落ち込んでいる時や勝負時に勇気をもらったり、私はお気に入りの物を身に着けることが好きです。贈り物として、シェアをすることも好きです。その中でもできる限りこの地域周辺のものを、いくつか紹介します。
まずは、身に着けるといえば「アクセサリー」。
私のお気に入りは「鹿角工房カルぺ」さんと「流氷硝子館」さんのピアスです。
「鹿角工房カルぺ」は、ウトロにある鹿角を切り出して作った工芸品を扱うお店。店主の齋藤さんが全て手作りしているのですが、「鹿角といえば!」な飾りやストラップだけではなく、日常使いができるものもたくさんあり、特に奥さん・まきさんが作るアクセサリーはおしゃれで、新商品が楽しみなのです。こちらにある鹿角ピアスは、ほどよいワイルドさとおしゃれ感が共存していて、こいつとならどこに行っても戦える気がします。
網走にある「流氷硝子館」の硝子細工は、廃棄される蛍光灯から作られたもの。ギャラリー&ショップコーナーにはいくつものシリーズの作品が並んでおり、こんなにも彩り豊かに、そしてこの地域の自然を表しているのかと驚かされます。食器・お皿が多いので、お祝い事への贈り物を考える際は、必ずリストに入れるお店です(実兄の結婚祝いにグラスを送りました!)。流氷硝子のピアスは流氷をイメージしたもので、でもコロンとしていて可愛らしく、さわやかな青色の風が吹き抜けます。
どちらも手作りなので、ぜひお店で手に取ってお気に入りを探してみてください。
私の中でもっとも至福を感じる時は、そう、ご飯の時間!
北海道の食材は手の込んだ料理をしなくても美味しく、いつも癒しと元気をもらいます。
知床に来てからはご飯が美味しいだけではなく、旬の食材が、その時期に身近なところでお安く手に入るので、料理にも精力的になります。
春は山菜・行者にんにくを採りに行き天ぷらと手作り餃子を作ることは、もはや使命。
夏はごんた村の野菜が直売所に並び、特にトマトの美味しさに驚かされます。
秋には誰かしらが、鮭とマイタケを手に入れごちそうになり、冬は日本酒と共に白子鍋で温まるのが定番です(豪華に羅臼のウニも一緒に……)。オールシーズン活躍するシカ肉は、低温調理でローストビーフならぬローストディアがおすすめの食べ方。
朝食前にこの原稿を書いてますが、おなかと背中がくっつきそうになっています。
春の恵み「行者ニンニク(アイヌネギ)」。やっぱり天ぷら。
朝に採った行者ニンニクは、その日の内に餃子にして宴の肴に。焼きだけではなく水餃子、あげ餃子もオススメ。
白子鍋。白子がうまいと感じる、いい大人になりました。
お食事を共にするカトラリーに対して、今まであまりこだわりを持っていませんでしたが、四国のクマを応援するために手に取った「ISLAND BEAR Friendly五稜箸」は、私の日常をとても豊かにしてくれています。
四国のツキノワグマは生息数約20頭と、絶滅の危機に瀕しています。四国という一つの島の中でツキノワグマの存在を許容し、保全・共存することは簡単なことではありません。それでも、そこで暮らす方が、クマがいることを「自然の豊かさ」として誇りに思っていることは、知床に住む方なら共感する部分もあると思います。四国のツキノワグマと共にあるべく、「ISLAND BEAR Friendly」の商品は生まれました。この五稜箸を手にするたびに、以前訪れた徳島の山間の風景を思い出します。
食材だけでなく、お箸やお皿にもこだわりを持つことはいいことですね。
ISLAND BEAR Friendly五稜箸
食卓 ごんた村の夏野菜と友だちが釣ったカラフトマス。お箸も一緒に。
私の暮らしで、毎日欠かせないのは「コーヒー」。
職場にもっていったりする日常使いのものは市販ですが、ゆっくりしたい休日の朝はちょっといいコーヒーを入れたくなります。
ウトロの町中にある「コーヒーアルビレオ」さんは、知床の動物をモチーフにした3種類のコーヒーを提供していて、居心地の良い店内でハンドドリップの豊かな香りに囲まれる中、焼き菓子とともにいただくことができます。ドリップパックは、お土産用だけではなく自分用に購入したり、最近はアウトドアにも持っていくように。
森の散策では、座り心地のよさそうな倒木や岩を探して腰を据えたり、登山では食後の一杯、キャンプでは朝の寝起きの一杯として。冬のスノートレッキングでも、コーヒーは体を温めてくれます。
ぜひお気に入りのカップと共に、何気ない休日や自然の中での至福のひと時を楽しんで。
(私のお気に入りのカップは、東京にある「ヒグマドーナッツ」!色も好き!)
知床硫黄山の頂上付近で、山と海を眺めながら。
さて、野外活動の際に欠かせないのが「フィールドノート」こと野帳。
ケータイが使えない可能性のある野外活動の際は、事前に基本情報をメモしたり、地図をはさんだり、行動中に発見したものをスケッチしたり、何かと便利な一冊です。大学でヒグマの調査をしていた頃、このノートは必需品で、調査のスケジュールやそれぞれの班の構成を書いたり、緊急時の連絡先を貼ったり、調査中の行動を常にメモしたりと、小さなことも記録する大切さを学びました。
知床財団の「シレトコ野帳」は、いつもお世話になっている野帳の表紙に動物たちが、これまたかっこよく箔押しされていて、手に取るだけでもテンションがあがります。ヒグマ、エゾシカ、キタキツネ、エゾクロテン…どれも選び難く、そして部屋に飾っておきたいほどのクオリティなのですが、「使われてこそ本望だ!」と勝手に野帳の気持ちを汲み取り、心を鬼にして使っています。
何かを書き込むだけでなく、簡易的にスケール(ものさし)の代わりにもなるので、ぜひクマの足跡を見つけた時は横に添えて記録写真を撮ってみてくださいね。
左:通常版の野帳、右:ヒグマが箔押しされているシレトコ野帳(通常版はむらかみが使い古していい味がでてます)
使い古す前のムラカミ野帳と雪の上に残るヒグマの足跡
最後に、お部屋のいつも見える場所に飾っている「ハンカチ」。
ハンカチを壁にかけて飾っているのですが、ふとした時に目に入る時、それに込められた想いや私の思考を思い出させてくれるのです。
北こぶしリゾートの「ひびのこづえハンカチ」には、知床の自然の風景が俯瞰的なアートとしてそこにあって、見ているだけで居心地の良さを感じます。
自然はアートとの親和性が高く、数多くの方が様々な形で表現しています。私が勤める北こぶしリゾートでは、アーティストと知床が適切な関係を持ち豊かな作品を残してもらうだけでなく、多くの方に愉しんでもらえるよう発信までをお手伝いしています。そんな中作られたこの深い青色のハンカチは、知床の深い夜の森をイメージされた色合いで、私を心から癒してくれるのです。
同じように自然の豊かさを感じさせてくれる「YAKUSHIMA BLEES」のバンダナ「ハルモニア」は、風が吹くたびに屋久島の香りを運んでくれているような、いつもそんな気がしているのです。
もっと紹介したい、私の暮らしの相棒たちがいるのですが、長くなりそうなのでこのあたりで。大体いつも何かしら身に着けていると思うので、むらかみに会ったときは声をかけてください。
皆さんも、日常に豊かさを。楽しんで。
自然をデザインにおとしこんだピアスやハンカチ、クマをモチーフにした野帳やマグカップなど、どのアイテムにもストーリーがあって魅力的でした。お気に入りのグッズからも、自然好きでクマ好きな人柄がひしひしと伝わってきますね!
今回紹介したもののうち、知床で販売している鹿角ピアスやシレトコ野帳は、お土産にもうってつけ!オホーツクハウスに泊まった思い出と一緒に、大切な方にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
オホーツクハウスからのお知らせ
「全国旅行支援」が始まりました!詳細がわからなかったのですが、発表になってみると「どうみん割」の延長で、北海道在住の方以外でも使えるよ!というもののようです。若干条件が変更になっており、特に平日がお得!になっています。
冬でもストーブを炊けば意外と寒くない北国。外は寒いけど引きこもってお仕事も結構捗るかも?冬の長期滞在も快適です。缶詰め制作が捗るクリエイティブなワーケーションも大歓迎です!以前書いていただいたこちらの記事がとても参考になります!
空室の確認と割引の適用について、詳しくはオホーツクハウスのお問い合わせフォームからどうぞ!
「熊の湯」がテレビに登場!
そして今日!の夜ですが、以前オホーツクハウス通信で紹介した秘湯「熊の湯」が、NHK「ドキュメント72時間」で放送されます!
今週の #ドキュメント72時間 は
#知床 の秘湯に密着📹
\
舞台は北海道 #羅臼町 にある小さな露天風呂♨️
町内外から人々が訪れるこの温泉。湯につかりながらこぼれる本音に耳を傾けます
語りは #吹石一恵 さんです☺️
▼28日(金)午後10:45~[総合]
nhk.or.jp/hokkaido/artic…
中山さんに書いていただいた温泉回はこちら。
今夜10:45から、NHK総合で放送されます。ぜひドキュメント72時間と合わせて、知床欲をかきたてていただければ!
次回はゆきのさんに書いていただきます!最近はカルルスさんと一緒に横浜高島屋に行かれていたようです。冬に突入する知床の暮らしの話があるかも?お楽しみに!
すでに登録済みの方は こちら